運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-20 第142回国会 衆議院 法務委員会情報開示の司法判断に関する小委員会 第1号

これの三枚目にございますとおり、現行の民事訴訟法手続におきましても十分民事訴訟における刑事記録の利用がなされているということ、さらには、刑事記録については刑事訴訟法等の中にそれ自体完結した手続が定められているということ、さらには、刑事記録というのはプライバシーの問題もございますが、刑事公判手続に対する影響等、そういったものがございますので、その点を考慮した刑事訴訟法あるいは刑事確定訴訟記録法、この手続

森脇勝

1994-06-08 第129回国会 衆議院 法務委員会 第4号

現在の民事訴訟法手続につきましては、わかりにくい、利用しにくい、あるいは現在の社会状況に適合していない、そういうような指摘がなされておりますが、今回の民事訴訟法改正作業は、このような状況に照らし、民事訴訟を国民に利用しやすく、わかりやすいものにするために、あるいは訴訟手続の記述を現在の社会の要請に合った適切なものとするために行われているものでありまして、現在法制審議会において鋭意調査、審議が行われているところであります

牧野聖修

1992-05-28 第123回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府委員清水湛君) 一般的な民事訴訟法改正作業の今後の進捗状況等の予定でございますけれども、平成二年の七月に、民事訴訟法手続の全面的な見直し作業に着手するということでこの作業を始めたわけでございますが、裁判所、弁護士会、あるいは学者の代表の方々に参加していただきまして、どういう点を検討の対象とするかということで、検討事項の取りまとめというような作業を進めてまいったわけでございます。

清水湛

1952-03-31 第13回国会 衆議院 外務委員会 第16号

そういうふうな思想で、大体の思想は一致いたしておりますが、何しろ事柄が民事訴訟法手続関係の事項でございますので、各国の法制に出入りがございます。それが同時に、今申しましたこの仲裁手続というものが最も有効な役割を果す部面は、一国内における契約よりも、むしろ国と国と国籍を異にする当事者間の契約、または物の国際的移動を伴う種類の契約についての紛争に適用する場合に一番有効な手続であります。

西村熊雄

  • 1